こんにちは!バイリンガル育児中3児ママのルイッピーMomです。
今夜のお風呂知育は『お風呂さんすうドリル!』です。算数ってどうしても教えるのに時間を要するし、兄弟育児中だと特に至難の業。でも本音は”くもんみたいに自らバリバリ計算をこなせるようになってしてほしい…”。
そこで、お風呂遊びが大好きな息子たちにさんすうドリルをラミネートし、お風呂用クレヨンで解答させてみることにしました。果たして、喜んでくれるのか『お風呂さんすうドリルの作り方』と息子たちの取り組み方はどうなったかについて紹介したいと思います。
用意するもの
- 問題用紙やテキストのコピー
- ラミネートフィルム(100均でもOK!)
- ラミネーター(※ラミネーターがなくてもできるよ!)
お風呂さんすうドリルの作り方
作り方は簡単です。
1.お風呂で回答させたいさんすうドリルのコピー取ります。
2.ラミネートフィルムに挟みます。
3.ラミネートします。(ラミネートがなくてもできるよ!)
※ラミネーターがない方はあて布&アイロン(中)で、100均のラミネートフィルムの方は空気を抜くだけ。
このようにあっという間にお風呂用解答用紙の出来上がりです。私はざっと一〜二週間分のテキストをまとめてコピーしラミネートしちゃいます。IRISOYAMAのA4ラミネートフィルムは一枚に換算すると100均のものと比べても断然安上がりです。同じような問題を繰り返しさせたいときやご兄弟がいるご家庭にはとてもおすすめです。(特に洋書の問題集は高いので😂)
遊び方
おすすめの遊び方はTweetのとおりです。
お風呂で遊ぶときにあると便利なもの
お風呂で使ってみた感想
我が家ではお風呂時間は平日はワンオペのため、お風呂には子どもたちだけで入ります。ですので、お風呂で算数についてあまり教える機会はありません。しかし、しばらく弟と遊びに使っていた問題用紙をホワイトボードマーカーで解かせると、不思議とぐんぐん解いていくようになってきました。
今の目的は楽しく回数をこなすことなので、詰まったときには大好きなNumberBlocksが助けてくれます。こうして算数の問題を解くことは特別なことでなくなり日常化してきています。
やってみてわかったことですが、お風呂クレヨンもホワイトボードマーカーペンも食器用洗剤でピカピカに落ちます。スポンジは専用のものに分ける必要はありますが、きれいに洗ったらファイリングしておけば暇なときにまた解答することができとてもエコでした。我が家は三兄妹なので下の子のが追いつくまで取っておこうかと思っています。
最後までお読みいただきありがとうございました!それでは素敵なお風呂時間を💫
コメント