こんにちは!バイリンガル育児中3児ママのルイッピーMomです。
おうち学習をしていると必要になってくるワークシート問題。
我が家では英語も日本語も行っているため、市販の参考書を買いはじめると効率が悪いため、よく無料学習プリントサイトにお世話になっています。
また、この先海外移住の計画があったので、自分の子どもたちのためにも、日本語ワークの無料学習プリントサイトを徹底的に調べました。
そこで今回は、おうち学習好きママが本気で選んだ!幼児から小学生向けの無料学習プリントサイトまとめ10選!を紹介したいと思います!
幼児〜小学生向け無料学習プリントサイト一覧
これは実際に普段からお世話になっている幼児〜小学生向けの無料教材サイトに今後使っていきたいサイトをまとめたオリジナルの一覧表です。
サイト名 | すたぺんドリル | ちびむすドリル | 学習プリント | ぷりんときっず | こどもプリント | すらぷり | キッズステップ | のびラボ | 創る化プロジェクト | ゆびさきクラブ |
推定対象年齢 | 幼〜小〜中 | 幼〜小3 | 幼〜小6 | 幼〜小3 | 幼〜小6 | 小1〜小6、中3 | 幼 | 幼 | 幼〜小6 | 幼 |
科目 | 国語、算数、理科、社会、英語、音楽、プログラミング | 国語、算数、理科、社会、英語、クラフト | 国語、算数、理科、社会、英語 | 国語、算数 | 幼児ドリル 算数、英語 | 算数 (発達障害・特別支援対応) | 知育プリント | 幼児教材 小学校受験教材 | 言語、 図形・空間領、計数、 生活、運動、芸術 | 丸シール貼り はさみ練習 |
アドレス登録 | 不要 | 不要(登録可) | 不要 | 不要 | 不要 | 不要 | 不要 | 不要 | 不要 | 不要 |
特徴 | 思考力を問う問題が多い! 教科書の単元に沿った学習時期別の一覧あり! | 学年別で種類がものすごく豊富かつ、見やすい。 無料会員登録するとブックマーク機能が使える! | 幼児は、めいろ、ぬりえ、点つなぎ、まちがいさがし、小学生は算数と漢字が便利! | 小学生以降、国語・算数の年間スケジュール表と、 その進度に適した月別の学習プリントが検索できる!! | そろばん問題やプログラミング学習に役立つ教材など珍しいプリントあり! | プロの家庭教師の方が作られたサイト。算数が分かりやすい! | 幼児教育のための無料育児プリントサイトで就学前に見に付けたいことに特化!! | 塾講師が作った幼児学習プリント。有料教材が多いが難易度高めで小学校受験教材にも! | 創造力を鍛えるような問題が豊富。 | モンテ好き2児のママによる無料知育プリント。 |
ルイッピーMomおすすめ使用用途 | 幼児から低学年向けのプリントが特にイラストもバランスがちょうどよく飽きにくい! | 地頭を鍛えるような教材が豊富!どの科目もクオリティが高い。印刷したくなるものがいっぱい! | 幼児でも自習できる課題が豊富なので助かる!小学生は算数と漢字のプリントがとても見やすいので今後も活用したい! | 小学生になったら深掘りしたいサイト!数かぞえプリントやあいうえお表が豊富なので、幼児期にも! | 幼児向けお金の種類のプリントが好き。 | 小1の算数も幼児でも解けるような工夫がされていてとても助かる! | 幼児期に習得したい技能がわかりやすい。点をつなぎの図形複写プリントはここで!! | 小学校受験に出されそうな文章題がどんなものか体験できるので無料サンプルをぜひ試すべき! | 教材自体は華美じゃないけど、小学生以降は使いやすそう。 | ゆびさきの訓練に丸シール貼りのプリントやはさみの練習のプリントがgood! |
目的別早見表
すでに明確に欲しいワークシートが決まっている方へ。
子どものレベルに合わせたワークシートがをより早く見つけられるように、こちらの目的別早見表を用意しました。
リンクを選ぶと、各サイトの紹介項に飛べます。
幼児向け英語プリント(2、3歳からでもOK)
●すたぺんドリル:学習ポスターがカラフルで幼児ウケ良し!クオリティが高い。
●ちびむすドリル:幼児向けの課題が技能別に細かく分かれている!
●学習プリント:点つなぎ、迷路、まちがい探しなどの教材で幼児が喜ぶイラストが多い!
●ぷりんときっず:ステップアップ学習対応で楽しみながら運筆が練習できる!
●こどもプリント:運筆、ちえ、かずの練習などライティングがまだのお子さんでもできる教材あり!
●キッズステップ:就学前に見に付けたいことに特化!運筆やめいろからスタート!
●のびらぼ:小学校受験を考えている方は必見!かなり専門的!
●創る化プロジェクト:年少、年中、年長でソートをかけられる。頭脳を磨く問題が多い!
●ゆびさきクラブ:モンテベース。シール貼りは指先が器用になってきたら1歳〜でも参加できる!
無料教材サイトの別説明
すたぺんドリル
対象年齢 | 幼児〜小学生〜中学生 |
科目 | 国語、算数、理科、社会、英語、音楽、プログラミング |
アドレス登録 | 不要 |
特徴 | 思考力を問う問題が多い。 |
良い点 | 教科書の単元に沿った学習時期別の一覧あり! |
ホームスクーリングにも使えそう! | |
悪い点 | 教材が豊富なので目的は必要! |
URL | startoo.co/sutapen/ |
ちびむすドリル
対象年齢 | 幼児〜小学3年生 |
科目 | 国語、算数、理科、社会、英語、クラフト |
アドレス登録 | 不要(登録可) |
特徴 | 学年別で種類がものすごく豊富かつ、見やすい。 |
良い点 | 無料会員登録するとブックマーク機能が使える! |
ホームスクーリングにも使えそう! | |
悪い点 | こちらも教材が豊富なので目的が必要! |
URL | https://happylilac.net/asobisozai.html |
学習プリント.com
対象年齢 | 幼児〜小学6年生 |
科目 | 国語、算数、理科、社会、英語 |
アドレス登録 | 不要 |
特徴 | 幼児用プリントと小学生用プリントに分かれていて、プリント自体が見やすい内容! |
良い点 | 全体的に色使いや文字のバランスがちょうどよく飽きにくい! |
集中力が続きにくい、鉛筆ワークが苦手という子には特におすすめ! | |
悪い点 | 問題数を稼ぎたい人向けではないかも。 |
URL | https://xn--fdk3a7ctb5192box5b.com/ |
ぷりんときっず
対象年齢 | 幼児〜小学3年生 |
科目 | 国語、算数 |
アドレス登録 | 不要 |
特徴 | 各学年の年間スケジュール表あり。その進度に適した学習プリントが検索できる!! |
良い点 | プリント選びや取り組み方のコツやテクニックが書いてあるのがいい! |
幼児から低学年までは色使い、イラストのバランスよし! | |
悪い点 | 一括ダウンロードボタンがない。 |
URL | https://print-kids.net/ |
こどもプリント
対象年齢 | 幼児〜小学6年生 |
科目 | 幼児ドリル、算数、英語 |
アドレス登録 | 不要 |
特徴 | シンプルなサイトだけど、マニアックな教材の取り扱いがある。 |
良い点 | そろばん問題やプログラミング学習に役立つ教材など珍しいプリントあり! |
お金の勉強から脳トレの教材も! | |
悪い点 | 教材が豊富なので目的は必要! |
URL | https://kidsdor.com/ |
すらぷり
対象年齢 | 小1〜小6、中3 |
科目 | 算数 (発達障害・特別支援対応) |
アドレス登録 | 不要 |
特徴 | プロの家庭教師の方が作られたサイト。 |
良い点 | 算数がとにかく分かりやすい! |
小1の教材は幼児にも解けるような工夫がされている! | |
悪い点 | 算数特化のサイト。 |
URL | https://surapuri.jp/ |
キッズステップ
対象年齢 | 幼児 |
科目 | 教材ジャンル分け |
アドレス登録 | 不要 |
特徴 | 就学前に見に付けたいことに特化!! |
良い点 | 幼児期に習得したい技能がわかりやすくマップになっている。 |
グリッド点つなぎやつみき数えなど、運筆や立体感覚向上など基礎を固める教材の宝庫。 | |
悪い点 | 幼児向け学習プリント特化のサイト。 |
URL | http://kids-step.com/ |
のびラボ
対象年齢 | 幼児 |
科目 | 教材ジャンル分け |
アドレス登録 | 不要 |
特徴 | 塾講師が作った幼児学習プリント。 |
良い点 | 有料教材が多いが難易度高めで小学校受験教材にも! |
小学校受験に出されそうな文章題がどんなものか体験できる、無料サンプルあり! | |
悪い点 | 販売ベースのサイト。小受視野の方はあり。 |
URL | https://www.nobilabo.com/ |
創る化プロジェクト
対象年齢 | 幼〜小6 |
科目 | 言語、 図形・空間領、計数、 生活、運動、芸術 |
アドレス登録 | 不要 |
特徴 | 創造力を鍛えるような問題が豊富。 |
良い点 | 頭脳を磨く問題が多い印象。 |
年長〜小学生以降とくにおすすめ! | |
悪い点 | 教材自体は華美じゃない。 |
URL | https://kidsc.jp/tsukuruka/ |
ゆびさきクラブ
対象年齢 | 幼児 |
科目 | 丸シール貼り はさみ練習 マンダラぬりえ |
アドレス登録 | 不要 |
特徴 | モンテ好き2児のママによる無料知育プリント。 |
良い点 | 頭脳を磨く問題が多い印象。 |
ゆびさきの訓練に丸シール貼りのプリントやはさみの練習のプリントがgood! | |
悪い点 | 教材数は3種類のみ。 |
URL | https://kidsc.jp/tsukuruka/ |
まとめ
本当に今なら自宅学習の教材が買わなくても済む時代!と言っても過言ではありません。
学習習慣の構築は子どもの能力の底上げに必ず繋がります。我が家では3人の子どもたちの学習が自走に繋がるまでの間は、このようにコツコツ自宅での学習習慣を続けていきたいなと思っています。
日々の取り組みはXで発信してます。良かったら、ルイッピーMomのアカウントから #ルイッピーHW で検索いただくか、フォローしていただきみんなで頑張っていけたら嬉しいです。
最後に、子どもための無料教材を提供してくれているサイト運営の皆さまに心から感謝の気持ちを伝えたいです。
いつもありがとうございます!!
さいごまでお読みいただきありがとうございました!
それではまた💫
おうち英語で使える海外無料教材サイトもまとめてあります。興味がある方はこちらもどうぞ↓↓
コメント