こんにちは!バイリンガル育児中3児ママのルイッピーMomです。
さーて、子どもに大人気な今夜のお風呂知育は『防水!かんじフラッシュカード』。
まずはじめに「なぜまだ未就学児なのに漢字を?」という質問にお答えしたいと思います。我が家に小学校受験予定はありません。理由は次の通りです。
漢字学習を未就学児期に始める理由
モンテッソーリ教育界でも幼児教育界でも0−6歳までは脳が著しく発達する期間であることから『脳の黄金期』と言われています。右脳が活発に動くこの時期に彼らは文字を絵で捉え、写真のように無意識的に記憶していくと言われています。一方で、大人の場合は左脳が働き意識的に記憶する必要があります。
私はこの分野の専門家ではありません。しかしこれは大きな違いであり、その黄金期を逃すわけには行かないと母親ながら感じました。結果ろしてその幼児教育の良否はその時期が終わってからしか分からないのです。
そこでこの原理を幼児教育の基盤とし、小学校に入る前は彼らが習得しやすいものから教えていくことに決めました。いつか詳しくご紹介できればと思いますが、私の幼児教育のバイブル本である“地方公立から、塾なし、留学経験なしで、ハーバード大に現役合格”『成功する家庭教育 最強の教科書 世界基準の子どもを育てる』著者 廣津留真理 さんの本にも幼少期から英語と漢字を習得させるメリットが記されてあり参考にさせていただきましたので良かったらご一読ください。
それでは早速『防水!漢字フラッシュカード』の作り方を紹介します。
用意するもの
- DAISO たしざんカード
- IRIS OHYAMA ラミネートフィルム 一般カードサイズ
- はさみ
- アイロン
- あて布
防水フラッシュカードの作り方
1.作り方はシンプルです。ラミネートフィルムに漢字カードをひたすら挟み、中〜強でアイロン。
2.ラミネートフィルムの余分な部分をカットします。
※注意点 このラミネートフィルムは、本来アイロン用ではありません。コツはアイロンの強さは中から設定し必ずあて布をすること。アイロンの熱が強すぎるとラミネートフィルムがしわくちゃになったり溶けてしまい、アイロンが痛む可能性も。一枚試してから行いましょう。また、カードに厚みがあるので際までしっかりとアイロンできていないと水が侵入してしまうので注意してください。
完成品はこちらです!
お風呂で使ってみた感想
初めて漢字を導入するので、まずは形のマッチングから入りました。これはくもんの小1漢字お風呂ポスターを一緒に使いました。漢字のフラッシュカードは漢字の裏にそれを表すイラストとひらがなで意味が記載されているので幼児でもとてもわかり易い仕上がりになりました。ダイソーさん本当にいつもありがとう!
しばらく遊んでいると子どもは遊びの天才で自ら遊び方を思いつき遊び始めます。
長男「Look! There’s a fire in the mountains and the forest! Put out the fire!」(みて!山と森で火事だよ!火を消せ−!)
だって。英語じゃん。。。まいっか😅
さて、いかがでしたか?またTwitterでも日々の知育をリアルタイムで発信してたりするので良かったら遊びにきてください。
それではまた次のブログで💫
コメント