本ページはプロモーションが含まれています
こんにちは!バイリンガル育児中3児ママのルイッピーMomです。
最近、英語教育には欠かせなくなってきたフォニックス。親子でフォニックスが分かってくると英語が聞き取れ、英語が読めるきっかけになります。そのためフォニックスはおうち英語にも欠かせない存在だと思っています。
親子でフォニックスを学んで良かったと思うことは、
1.知らない単語の読み方も推測できるようになる!
2.音の勉強をすることで親子ともに英語耳が育つ!
この2つです。
(長男5歳1ヶ月のリーディング動画はこちら)
これはネイティブ環境より時間を要しているかもしれません。しかしこの数年間で得た英文を正しい発音で自力で読む力は一生物です。フォニックス音の習得は焦らずじっくり行うのがコツです。
この記事では、実際に私が3児のおうち英語で使ってきた今すぐできるフォニックスの無料動画やアプリを紹介します!
そしてプロが実際に英語教育現場で使っていた簡単にお家でも取り組めるおすすめの教材を厳選し紹介したいと思います。
フォニックスって何から学ぶ?
フォニックスの習得方法に関して色々調べてきましたが、結論これが絶対というものはありません。
親子ともにこれなら楽しく続けられる!という方法をいくつか習慣の中で取り入れるのが一番です!
次のジャンルからご家庭にあったスタイルから選んでみてください。
✅親の労力をなるべくかけず、簡単に始めたい!
✅ゲーム感覚で楽しく身につけさせたい!
✅教材を使ってしっかり学びたい!
✅自宅でプロから学びたい!
フォニックス音が学べるYouTube3選
YouTubeのフォニックス音の番組って、今すぐに取り入れられて繰り返し見れるので利便性が高いです!
フォニックス音を親子で覚えられる歌ならこれ!【KidsTV123】
Kids TV 123では特にこの動画だけリピートし見せていました。この動画は3分で終わります。
食事の際に一瞬見せるなどすると集中して見てくれるのでおすすめです!
初心者、幼児向けではじめに覚えたいアルファベットの単音を覚えることができます。
親も一緒に覚えて口ずさむのにちょうどいい曲調です!
フォニックス音のブレンディングを学ぶならこれ!【Alphablocks】
Alphablocks(アルファブロックス)はイギリスの英国アカデミー賞(BAFTA賞)にノミネートされた作品です。そして心からおすすめしたいチャンネルの一つです。
ブロックのアルファベットがキャラクターになっていて可愛らしく動き、音を発します。そして単音とそれらが合体したときのブレンディング音を、自然と学ぶことができます。
親も見るとカタカナ英語がいかに間違っているかが分かってきます。騙されたと思って、ぜひ親子で楽しく継続して見てみてください!
フォニックス音を子どもが上手に発音している様子ならこれ!英国流の覚え方【Jolly Phonics 】
このJolly Phonics(ジョリーフォニックス)ソングは子どもたちが歌の中でアルファベットや単語の発音を教えてくれます。
子どもたちはものまねが大得意なのでこのように実際に子どもたちがフォニックス音を発している動画はおすすめです。子どもの口元が見えるので子どもは発声方法を真似しやすいです。
親子で手や体の動きも真似ながら一緒に覚えてみてください!
(これは動画のみブックマークがおすすめ)
大人もフォニックスを理解しよう!【『あいうえおフォニックス』英語発音】
あいうえおフォニックスはおうち英語をしている親御さんに是非見てほしいです。おうち英語を遅めにスタートした小学生にも面白いと思います。
子どもがフォニックスを学ぶなら、大人もフォニックスを学ぶ必要があると私は思います。
子親子で一緒に学ぶことこそがその先の英語学習の大きな助けになるはずです。
まずは1日1動画、このチャンネルを見ることをおすすめします!
フォニックス音が学べるおもちゃ
次のフォニックスのおもちゃは子どもたちが0〜3歳の頃に与えていました。息子はフォニックス音が幼い頃から身近にあったことで、英語の動画やアプリへスムーズに移行できたように思います。
フォニックス音が学べるパソコン【リープフロッグ 英語学習パソコン】
これほど優秀なフォニックス音のおもちゃは未だに見当たらない、リープフロッグ 英語学習パソコン。これ一台にフォニックスの単音読み、かず、音楽、クイズ、メッセージ機能まで、たくさんの英語のあそびが詰まっています。0〜4才くらいまで兄妹取り合いで使っていたので、幼児期におうち英語されているご家庭にはとにかくおすすめのおもちゃです。こちらは新型が発売(2024年現在)されたので、新型のリンクを貼っておきますね。
フォニックス音付きスペルクイズタブレット!【アルファベットアップル(N)】
2歳〜6歳向けのりんごの形をした大型タブレット。英語のクイズが豊富で、英語が聞き取れているか確認できる。モードを変えればABCの読み、フォニックス音、時計の読み、動物の単語を教えてくれます。長男出産当時から、遊びながらフォニックス音を学べるおもちゃが日本ではなかなか手にはいらず重宝した知育玩具です。
思ったより丈夫で3人目の娘(現在1歳)も使っています。
フォニックス音が学べるアプリ
アプリでフォニックスを学ぶことは、とても効率がいいんです。ネイティブ音が学べる上に、指先を使い、タップしたり、スライドしたり、音を聞くだけでなく体の動きが加わります。その作業こそが記憶に定着しやすくなるのでとてもおすすめです!
アルファブロックス レターファン(Alphablocks:Letter Fun )
画像引用元:Appstore
先程紹介したアルファブロックス(Alphablocks)はアプリもあります。この可愛らしいアルファベットたちの単体の音からブレンドされるとどんな音になるのかを、ゲーム感覚で学んでいくことができます。値段が買切り400円で非常に良心的。我が家では兄妹全員のタブレットにこのアプリを入れてあります。
サメのかぞくABCフォニックス
画像引用元:Appstore
0〜8歳の子ども向けフォニックス学習アプリ。ベイビーシャークが好きな年齢で仕込んでおくのがおすすめ。アルファベットのなぞり書きや、歌や童謡を聞いたりしているうちに、同時にフォニックス音をマスターしてくれる。長男次男は3歳ぐらいの時にこれでよく遊んでました!途中まで無料。ハマったら課金検討するといいかも。
AGOフォニックスサウンドパッド
とてもシンプルで明解にフォニックス音を学べるのがこのAGOフォニックス。これは無駄なゲームや飾りがなく、小学生でも簡単に英語のつづりと発音の関連性を理解することができ、大人のフォニックスとしてもおすすめのアプリです。子せっかく子どもが流暢な発音ができるとようになっていても大人がキャッチできていなければ伸びしろは縮まります。ぜひこの機会に、親子でフォニックスで遊んでみてください!
フォニックス音が学べるカードゲーム
とにかく子どもは遊びながら学ぶのが一番効率がよく覚えてくれるため、我が家では幼児でも遊べるゲームを取り入れています。特に小さいお子さんや英語ビギナーの子どもでも取り入れやすいゲームをピックアップしたので家族で遊べるのもを見つけてみてください。
アルファベット&フォニックス マッチングパズル
フォニックス教材を探してたときに、幼児にでも取り組める教材が中々見当たらず見つけました!
絵とアルファベットをマッチングさせていくパズル。コツは「Y,Y,Yo-yo!ユッ、ユッ、ヨォーヨォー!」というように音を教えながらパズルを一緒に組み立てていきます。
単語を覚えると同時に音も覚えます。この「フォニックス音がわかならいのよ!」という方は、先程紹介した無料アプリで音で同時に確認しながら遊んでみてください!簡単な単語なので親も必ず覚えられますよ。
AGO フォニックス アクア レベル1 英語 カードゲーム
このAGOフォニックスカードは一枚のカードに絵と単語が3つずつ記載されています。
単語を見ても発音がわからないお子さんや、文字が読めないうちは、絵と文字を関連付けて覚えさせます。このAGO フォニックスのレベル1のカードは幼児にも身近な単語でおすすめです。
本来の遊び方はこれを使ってUNOをしていきます。しかし息子たちにはまだ難しいので神経衰弱で遊んでいます!
めくったカードはとにかく一枚ずつ読み上げる!「Ok,Can you read it?(よみあげてね)」というルールです。
これでスルスルとその単語の読みと意味、そして音を同時にを覚えていきました!
サイトワードゲーム パチン! と叩こう 英語かるた(Learning Resources)
フォニックスのカードゲームはビギナーからするとちょっと難しいものが多いのです。でもこれは単純です。発音された音をみんなで「I got it!」とい言い取るだけ。日本のかるたと全く同じルールです。
息子たちは、まだ複雑なカードゲームはできないのですがこれは大好きです!
本物のハエたたきのように挑んでくるのですが、勝ちたいがために自然とアルファベットを読んでいたり、フォニックスの一部であるサイトワードを覚えてしまっています。単語が多少読める幼児〜小学生におすすめです。
フォニックスが学べる絵本
我が家では寝る前に英語絵本を一冊音読することを徹底しています。インプットが進んできたら、それ以上に大切なのがアウトプットです。ですので自分で読む訓練をします。ここではフォニックス導入期に読ませていた、フォニックスを学んでいる子ども向けの本を紹介します!
おさるのジョージ フォニックス (Curious George Curious Phonics 12-Book Set)
このブックレットは12冊セットになっています。1〜12まででレベルがどんどん上っていく仕様です。写真の通り、左一面にイラスト、右一面に一文と、集中し読み上げられるような工夫がされています。
多読思考の方にはちょっと物足りない薄さかもしれません。ただ、これは完璧に読めるようになるまで一冊を繰り返し読むのがおすすめです。
(長男が4歳のとき、このジョージの本を自力で読んでいる動画はこちら↓)
ピンカリシャス フォニックス ファン(Pinkalicious Phonics Fun! 12-Book Set)
プリンセス好きキッズにおすすめのピンカリシャスの絵本シリーズ。日常の生活をテーマとしながらもお話はどこかファンタジック。創造力を掻き立てるようなお話が多いです。
これも12冊セットでサイズは小さめのミニ絵本です。わくわくするようなお話が好き、プリンセスのお話が大好き!といった子のフォニックスの練習におすすめ。
一冊が完璧に読めるようになったら次の本にチェンジといった形で読み込んでください。
ピート・ザ・キャット フォニックスファン(Pete the Cat Phonics Fun!12-Book Set)
日本では『ねこのピート』でおなじみのピート・ザ・キャット。このお話が大好きな子なら英語でも絶対に読んでほしいシリーズ。何があっても前向きに生きるねこのお話で、全米で大人気のキャラクターのため、YouTubeで英語絵本の読み聞かせ動画もたくさんあります。息子たちはAmazon primeでこのピート・ザ・キャットの動画をよく見ていたため絵本も大好きになりました!
フォニックス音を学び始めたら使いたい、音声付き英語教材!
息子の通うインターナショナルプリスクールでは読み書きを徹底しています。そしてこのような音声付き英語教材を自宅でもきちんとやるように指導されます。
理由は、幼児期に英語を学んでも小学校以降は日本語の学校に進学し、日本語のコミュニケーションに入る子がほとんどだからです。
自力で読むこと、自分で書くことはこれまで勉強してきた英語の消失を防ぐために必ず必要です。
そこで、教材を使ってしっかり学びたい!という方へ、実際に都内のプリスクールで使われている英語教材をこっそりご紹介します。
サウンズ ファン1(Sounds Fun! Student Book with Audio CD 1)
サウンズ ファン(Sounds Fun)シリーズは、年少(3〜4才)でNo.1を一年かけて取り組ました。そして、年中(4〜5才)の今現在No.2を一年かけて取り組んでいます。これで音の勉強は数年かけてじっくり行っていることがわかります。
この教材はの特徴は音に関する問題に注力されていることです。学んでいくとアルファベットを読むときの規則を学ぶことができます。ただし、付属のDVDでしっかりと英語の音が聞き取れていないと先の問題の答えは分かりません。
これまで学んできたフォニックス音を定着させたい!親子で教材を使いじっくり学びたい方にとてもおすすめの一冊です。
※英語教材のレベルは記載の対象年齢ではなく、お子様の英語レベルで選びましょう。
ロングマン ピクチャーディクショナリー(Longman Young Children’s Picture Dictionary with CD)
この教材は幼児向けに編集された、ピクチャーディクショナリーです。
おうち英語やフォニックスをはじめたばかりの方におすすめの一冊です。内容は2〜5才の子どもたちが日常で使う単語(およそ400語)で溢れているので導入しやすかったです。
色鮮やかなイラストと一緒に、付属のDVDで会話、歌、短い文を楽しく学べます。これまでフォニックスで学ん音を、実践的に使えるのではじめの一歩におすすめです。
念のため5歳長男が現在取り組んでいる次のレベルもコチラに貼っておきますね⇓
Longman Children’s Picture Dictionary with CDs: With Songs and Chants
お気に入りの教材が見つけて、同じシリーズで勉強する習慣づけをしていきましょう。
必ずネイティブと話せる英語環境を用意する
YouTubeでもかけ流し英語でもインプットしたら必ず、アウトプットする場が必要です。
特に本物のネイティブと話せる環境が一週間のうちに少しでもあると、耳の良い子どもたちの発音はガラッと変わります。
息子たちの場合は普段バイリンガル幼稚園に通っているので、発音は一流です。しかし、某英語教材やおうち英語だけできた子の発音は日本語鉛りになってしまっているケースがあるのです。
そんな中、コロナで学校にいけなくなったときには徹底的に調べ、オンライン英会話を利用しました。
当実際に子どもに使ってみてよかったオンライン英会話をひとつ紹介します。
子どもにおすすめのオンライン英会話は?
キャンブリー キッズ(Cambly Kids)
キャンブリーキッズのオンライン英会話の良い点は、大きく分けると次の2点です。
子ども専用カリキュラムがしっかりしているという点。そして、ネイティブ講師のみが在籍している(大卒かつアメリカ出身が8割)という2点です。
オンライン英会話の中では安いとは言えませんが、子ども向けマンツーマンレッスンは¥8,468/月〜¥24290/月と、プリスクールに通うよりは断然安いです!!(各レッスンは30分で子どもが集中できるちょうどいい長さ)
そして一番良かったことは、息子が楽しそうにジョークなど交わしながら講師と話していたことです!!(アメリカのYouTubeが大好きだからかも笑)
やっぱりせっかく学ぶのであればネイティブスピーカーの自然な表現やレベル別のカリキュラムを重要視したいので、オンライン英会話では私は断然Cambly Kidsがおすすめです。
まずは無料で体験レッスンできるのでお子さんが向いているかどうか試してみてください!!!⇓⇓
まとめ
いかがでしたか?
我が家では親子でフォニックス音が分かるようになって、絵本の音読やおうち英語の質もぐんと上がりました。
子どもにフォニックスを学ばせるのであれば必ず大人もフォニックスについて勉強する必要があるんです。
今の時代おうちでフォニックスを学ぶことは可能です!
“大人はフォニックスを習ってないからできない”というのはウソだと思います。
取り組むか取り組まないかはあなた次第です!おうち英語は大人が英語をやり直すチャンスでもあります。
せっかく学ぶなら、お子さんと一緒に取り組みやすいものから楽しく取り組んでみてください。
それではまた💫
コメント
コメント一覧 (2件)
いつもブログ、楽しみにしております。
とても参考になります!
質問なのですが、リープフロッグ 英語学習パソコンのアマゾンリンク先にあるものは、こちらの記事で紹介されているものの最新版とのことですが、お使いの学習パソコンより、より充実した機能があるものなのでしょうか
詳しくアマゾンの中で探してみると、たぶんブログで紹介されている、画面部分がくるくる回るタイプで2WAYタイプの物?もあり、そちらのほうが値段が高いので、紹介されてるリンク先のものと、お使いのものはちょっと違うのかな?と
購入しようと思うのですが、少し気になりました。分かりづらい質問をしてすみません。
こはこはママさん、コメントをありがとうございます☺️
リープフロッグ 英語学習パソコン、Amazonに色々あって分かりにくいですよね。
まず、写真の我が家が持っているのはこちらです。(前期モデル)↓↓
https://amzn.to/3TyScWP
ただ、ご注意いただきたいのは価格はAmazonの在庫数と為替で変動しています。よって旧型の方が高額な場合があります。また、この添付のリンクの前期モデルより、もうひとつ前の前々期モデルのリープフロッグ 英語学習パソコンもAmazonに存在しています。見分け方ですが、パソコンのキーボードの上のボタンの機能で新型かどうか分かります。
・数字なし→一番古い(前々期モデル)
・数字あり→前期モデル
・数字+イラストのボタン付き→新型(2024.3現在)
全モデルを試してはないのですが、機能も比例し増えたり改善されているのではないかと思うので新型のリンクを添付いたしました。ご参考になれば嬉しいです。