目次
幼児や赤ちゃんのパスポート写真を簡単に自分で撮影して格安(1枚30円!!)でプリントする方法
子どものパスポートこれから取るよ!っ人は覚えておいて✈️❗
写真館だと高い!
証明写真機だと赤ちゃんや幼児の目線を一発で正面に向けさせるのは大変!
パスポート発行時写真の審査が厳しい!
だからよく読んでね!
赤ちゃんと幼児のパスポート写真の撮影方法
1.シーツや白い壁(模様はNG)を用意。(我が家は赤ちゃんはシーツを伸ばしたベットの上に寝かせて撮影。子どものベッドマットを立てかけてシーツを伸ばして撮ったよ。)
2.顔周りに前髪がかからないこと、顔周りに白い余白を残すことを確認し、撮影。赤ちゃんは寝たままOK。
目線、肩の向きは正面で。
3.Freedpeってサイトでサイズ調整。
コンビニで一週間以内に印刷!
POINT
Freedepなら申し込み後、一週間以内なら何度でも撮り直し可。
機能料金600円払えば、一枚30円で何枚でも別の写真を追加印刷できる!(大人の証明写真や兄弟の分を追加しても一枚30円ってこと!!)
1人分で630円なら普通だけど、兄弟や家族4人分をあわせても720円でできるのすごいよね!
プリクラみたいな証明写真機に無理やり座らせて苦労して2800円払うより安いし、家で何度でも取り直しができるからかなりおすすめ😇
使ったサイトは『Freedpe』
コメント